【制作】なんちゃってミキサーの私の場合。

小田家1Fにある「スタジオ珍」の上、
小田家2Fの自室「アトリエ腐海」にて、自分の曲は形になっていくんですが、
音ってね、ただ並べて一度に鳴らすだけじゃ、まとまらないのです。

イメージとしては、
これっくらいのお弁当箱におにぎりおにぎりちょいと詰める感じ。

同じ大きさの器、同じ料理を詰めるにしても、
その配置や、料理たちの大きさが違えば、それは違うお弁当になるので。
彩りだってそう、密度もそう、結構大事。
ちょっとしたことで、寄り弁したり、まずそうに見えたりもしちゃいます。

今回おかずをたくさん入れたいけど、お米も食べたいよなあ、なんて時は、
おにぎりちっちゃくしたり、俵むすびにしてみたり。
思いっきりシンプルに食したいときは、
たっぷりご飯つめて、梅干しのっけてみたり。

ミックスって、今そういうイメージでやってます。

音をぎちぎちに詰めれば、緻密で豪華ってわけでもないし、
音の数が少なければ、じゃあ手抜きなんだってわけでもない。
あれこれ考えて作った料理をどう詰めていけば
美味しそうな、そして美味しいお弁当になるか。


ちなみにわたし、ミックスやマスタリングの勉強はしたことがありません。
何冊か本を買って、必要があればその都度調べていってる感じです。
そして何よりの参考書は、世の中に溢れる素敵な楽曲たち。
あと、周りの人たちのアドバイスとか。俺に食いつかれた人は大変です。笑


んで、そんな状態の自分なので、「アトリエ腐海」でまとめた音を、
色んな場所と状況で聴き比べて、打開策を練っていきます。
PC+モニタースピーカー、PC+ヘッドフォンが基本ですが、
iPod+イヤフォン、CD+カーステレオ、ミニコンポ、などなど。
どれで聴いても、自分の意図した音が意図した状態で鳴ってるのがベスト。

バイトの通勤中なんかは、結構大事な推敲時間だったりします。

昨日まとめた音について、通勤中にセルフ駄目出しがいっぱい出たので、
今から手直しします。



推敲について書きたかっただけなのに、なぜ弁当の例えが出てきたのか、
甚だ疑問。まあいいか。