メロディメイクの考察。

ごくたまにはブログタイトルの趣旨に沿ってもいいよね。



歌メロは現在、あんまり無茶しようと思ってません。

分かりやすさを重視しつつ、勝手に出てくる自分のクセ、巡ってアジを大事にしてます。

マニアックにこだわるのはむしろ楽器陣のソロ。



このメロディはいくらでも勉強しないとネタが尽きてしまう。

こないだ生万貴音のkey奏者、江原氏に相談した時にもちょっと話したけども、

自分の持ってる武器ってのがかなり偏ってる。

江原さん、頑張ってコンディミ使えるようになってみますー!



自分の基本装備はペンタトニックとなんちゃってオルタード。

意味分からん人はすいません、音楽のスケールの種類です。詳細はごちゃごちゃするんで割愛します。

とくにペンタトニックは使い勝手がいいんで、いっつも頼ってしまうんだけども、

流石に使いすぎな気がする。つーかソロが毎回一緒の雰囲気になってますよねー。

今までのソロ、ほとんどペンタですよねー。



今回は思いきって別の手法を試してみた。

基本を5段階ぐらいぶっ飛ばして、なぜかアウトスケールに着手。

うまくはまれば非常に刺激的な、かつ小気味良いゾクゾク感を得られます。

なんちゃってなれど、試してみることに意味がある。

やっちまった後の研究は必須ですけども、今回はうまくいった気がする。



「うっわー、ぶっ壊れとるー!」って思わせられたら、俺の勝ちよ。

基本も勉強しよっと…。外見ばっか飾っても、いつか自分が飽きるもんな。



いくら勉強しても追いつかない、音楽の深淵がすごく好きです。